今回、紹介するのはカードショップ競合店が数多くひしめく秋葉原において、他のショップとは一味違う特徴をもったショップだ。
場所は秋葉原駅から中央通りを上野方面に真っ直ぐ向かっていく途中のビル8F。
JR秋葉原駅からだと徒歩6分前後といったところで、比較的外れた場所にある。
最寄り駅は銀座線末広町から徒歩2分。
このカードショップ最大の推しはなんといっても、旧裏ポケカの数。そして品揃えのクオリティだ。
コレクターが特に美品を探している旧裏ポケカも、このカードショップに来れば満足の一品が見つかるだろう。
そんな、おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館の魅力をたっぷりと語っていきたい。
記事の内容は2021年8月時点のものです。最新の状況により記事内容と実際が異なる場合もございます。詳細については店舗にお問い合わせください
Contents
おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館の取り扱いタイトル
おたちゅう。は秋葉原に3店舗を構えている。
- おたちゅう。秋葉原店
- おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館
- おたちゅう。秋葉原3号店
秋葉原店は各種フィギアの取り扱いがメイン、3号店は仮面ライダー専門店となっており、秋葉原2号店トレカ館のみがトレカ専門店として出店している。
おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館で取り扱っているタイトルはポケカと遊戯王カード。

向かって左半分がポケカ、右半分が遊戯王で分かりやすい区分けとなっている
どちらも専有面積は約半分ずつ、バランスの良い取り扱いとなっている。
おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館の取り扱い商品
おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館は小暮末広ビル8Fのワンフロアとなっており、店の規模としては中規模店。
その限られたスペース内では主にシングルカードの販売をメインに取り扱っている。
シングルカード
売り場のほとんどがシングルカードとなっており、壁いっぱいにショーケースが並んでいる。
各区画ごとにキレイに整理されたショーケースとなっており、旧裏・ポケモンカードe・現行レギュレーションまでそれぞれの年代ごとに陳列されている。
また、各年代ごとにポケカのタイプごとに陳列されているので、多数あるショーケースの中でも目的のポケカが見つけやすい。
旧裏だけでショーケース2面分、ポケモンカードeだけでもショーケース2面分と、充実の品揃えになっており都内有数。
おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館といえば、旧裏ポケカ。
とコレクター界では有名だが、最新の現行カードもしっかりと品揃えが充実している。
人気の女の子サポートから対戦に必須の汎用カードまで、在庫もたっぷりあるのでコレクター以外でも足を運ぶ価値があるだろう。
さらに、筆者がおたちゅう。秋葉原2号店トレカ館へ好んで足を運ぶ理由として、スタッフさんがとにかく良心的であることが挙げられる。
おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館ではショーケース内に同一カードが安い順に重ねて並べられている。
そして、気になる商品があった場合にスタッフさんに声を掛けると状態確認をさせてもらえるのだが、その際に同一カードをまとめて手渡してくれる。
他のショップだと先頭のカードのみしか状態チェックNGであったり、後ろのカードの状態を確認したいときは都度、スタッフさんに声を掛けて状態確認のお願いをする必要がある。
小心者には少し抵抗があるシステムであることが通常だ。
だが、おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館ではまとめて同一カードを手渡してくれるため、一度で自分が満足できる状態のカードを探すことができる。
複数枚の在庫がある場合、手前から安い順(状態が悪い順)になっているので、金額と状態をまとめてチェックしながら満足できるカードを指定可能な仕組み。
こういった買い手に優しい販売方法を行っているのは、数多くのショップを回った筆者だが、おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館だけかもしれない。
また、おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館はカードの状態に厳しい。
これは、買い取りに不利だと言うわけでなく、販売時もカードの状態によってシビアに減額した状態で販売を行っている。
完品でない場合、値札には特価と記載されるが、おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館のポケカはほとんどが特価商品でもある。
それほどまでに、おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館の状態チェックを完品としてクリアできるレベルのポケカが市場に少ないということでもあり、逆にいうと購入する際には安心して購入できるのだ。

筆者が購入した旧裏カードたち。これらはすべて、特価として状態による減額がある
ストレージ
おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館へ筆者が個人的に行く一番の目的はストレージと言っても過言ではない。
通常の店舗では買い取りで余ったカードをとりあえずストレージに入れておくといった店舗も少なくない。
だが、おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館では旧裏ポケカのストレージだけでメタルラック3段分の用意がある。
ストレージ数でいうと、約15個。
その他に現行レギュレーションのカードも、パックの種類ごとやサポートカードなど分かりやすく陳列されており、店にあるポケカのストレージはざっと見積もって50個はある。
これを1枚1枚目で状態等を確認しながらお宝を探すだけでも、数時間はあっという間に経過してしまう。
更に、よくあるストレージとは異なり、レアカードも多く眠っている。
おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館ではポケカの状態によって、細かく値段を分けている。
その中で状態が比較的悪いカードがストレージに特価で多数眠っているのだ。
なので、ノーマルカードのみしかないストレージではなく、中には御三家の旧裏なども特価で置いてあるので、いつ店に足を運んでも新鮮味がある。
ちなみに、筆者の目では違いが良くわからず、これ美品では?と思う商品もストレージに特価で多数並んでいる。
オリパ
おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館では自販機オリパと店員さんに声をかけてレジで購入するオリパの2種類がある。
自販機オリパは比較的、低額のものが多くタイミングによっては売り切れていることも。
レジで購入するオリパは、入り口の扉近くやレジ付近、Twitterにてオリパの内容が記載されている。
タイミングによっては旧裏ポケカのオリパをやっていることもあるので、他の店とは一味違う楽しみが味わえるだろう。
新品パック
おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館では新品パックの取り扱いも行っている。
現在ではポケカ全体が品薄状態が続いてるため、なかなか新品パックを発売していることが少ないが、タイミングが合えば購入のチャンスがある。
サプライ
おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館で取り扱っているサプライはスリーブがメイン。
無地の透明スリーブや懐かしいポケカ公式スリーブ、海外のスリーブが陳列されている。
その他ではプレイマットもレジ前に少々。
ケースやファイルといったサプライは取り扱いがないため、あくまでシングルカードがメインのカードショップとなっている。
おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館の設備
プレイスペース
レジから一番遠いサプライコーナーの近くに長机が一つ、プレイスペースとして設置されている。
だがコロナ化による影響か、椅子の設置もなく、プレイスペースとして使われている雰囲気もないため、現在は休止中の可能性あり。
店舗に問い合わせるか、もしくは決して広い店内でもないため、ゆっくりとプレイしたいのであれば他店舗のプレイスペースを利用するのがオススメ。
エレベーター
おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館はワンフロアであるため、店舗内での移動に困ることはないが、ビルの8Fに位置する。
エレベーターがビルに設置しているので、そちらを利用することでスムーズに入店が可能だ。
ちなみに、当ビルが女の子のお店がテナントとして多く入っているので、エレベーターで一緒になると少し恥ずかしい気分になるのは筆者だけだろうか。
おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館の買い取り情報
おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館ではレジ横で買い取り専用のカウンターがある。
ノーマルカードから最新カードまで、ポケカであればすべてのカードが買い取り受付可能。
だが、最低限のスタッフさんでお店を回しているので、タイミングによっては買い取りを行っていない日や買い取り枚数制限もあるので注意が必要だ。
高価買取情報については公式HP、買い取り受付をしているかどうかについてはTwitterに最新の情報が告知されているので要チェック。
おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館のアクセス
おたちゅう。秋葉原2号店トレカ館はトレカショップ激戦区である秋葉原駅から徒歩6分、銀座線末広町駅から徒歩2分のところにある。
近くには駿河屋やチェルモもあるので、他のショップと合わせて足を運ぶことも可能だ。
〒101-0021 東京都千代田区外神田3-15-6 小暮末広ビル8F
電話番号:03-5244-4371
営業時間:11:00~20:00(年中無休)
アクセス:JR秋葉原駅 電気街口から徒歩6分
公式Twitter
公式HP
とにかく、旧裏ポケカの品揃えは筆者の知る限りNo1の店舗なので、一度足を運ぶことをオススメする。
気さくで丁寧なスタッフさんが多数在籍しているので、分からないことがあれば気軽に聞いてみよう。
記事内の写真は一部、公式HP・公式Twitter・Google Mapのオーナー提供から画像を使用しております。
画像利用に問題がある場合には問い合わせよりご連絡ください。
速やかに内容確認・精査の上、必要に応じて削除の対応を行います。